清水発-01・16年09月02日(金)
晴れ・温・21.8~32.1℃
12時-静岡市曲金・31.7℃-南東-2.4 m -日照 1.0
湿度・49%-気圧・1011.9hPa。
日の出/日の入り 5:20 / 18:12
干潮時(潮位) 11:55(31)
満潮時(潮位) 5:36(162) / 18:17(164)
波(m)外駿河湾 1.5メートル
潮 大潮
濁り 笹・水温 26度
潮流向 焼津 ・場所 駒越
沖風向 13:00-南東-最大3.1m/s
釣行 10:30~13:30
釣果 ----
先ずは今回の風読み。台風12号がフィリピン海に居て,九州に近づいている。
965hPaで強いのでナライが強くなって来そうだが,静岡から遠ざかっているのか北方向に雲があり,南が吹きそうな感じもする。どちらにしても,図からの自分の読みと庁の予報が強風なしで一致したので,単純な天気なのだろう。
河岸を払って航路を中速で進みながら港の境界線付近で薩埵に向かうか鯛場に南下するか迷ったが,3日前に東名が通行止めになるほどの大波で底が濁っていそうなので,鯛場方向に変進をした。鎌ヶ埼を廻ると10号の余波なのか12号の物なのか,波長の長いウネリが入っているが,危険レベルでは無い。
流れも風も程々で弱いウネリが誘いまで掛けてくれる,こんな好条件なのに当たりが全くない。台風前は青物が好調だと云っていたので台風シーズンが過ぎれば良くなるだろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰です。最近は雨が多いですね。「秋の長雨」ですね。
そして台風もひっきりなしに起きています。8月まで台風が来なかったのでしょうがないですね。
マリーナにも行っていないのでさっぱり釣りの情報がとれません。何か明るい情報があればまた教えてください。
ではまた・・・・・・
投稿: パラダイスです | 2016年9月17日 (土) 17時09分
お久しぶりです。
お気遣いありがとうございます。
お変わりありませんか。
夏前までは台風が少なくて,今年は,沖に出られる回数が増えると思ったのですが,ここにきて前線に台風の影響で完全に足止めをくらっています(^<^)。
鯛場が解禁からスタートダシュの様です。ただし,時合いが早くて短いらしいです。
また,桟橋で御会いしたいです。
投稿: パラダイスさんへさるかん | 2016年9月19日 (月) 21時05分