清水発-06・15年05月15日(金)
晴れ・気温・18.4~29.9℃
12時-静岡市曲金・27.6℃-南-3.7 m -日照 1.0
湿度・48%-気圧・1012.0hPa。
朝から自宅に居て南の風が吹いていたので,釣行は止めにして,半年間眠っていた機関を動かしに行った。久しぶりにマリーナに行ってオーナーと挨拶を交わすと,何と前回にバッテリーのメインスイッチを切り忘れていたため,完全に上がっていて,マリーナにある予備の物でエンジンを掛けて一回りしてくれたとのこと。半年間放置していたので,ある程度覚悟をしていたが,即離岸できる様にしてくれていた。感謝である。
鎌ヶ埼を廻ると強い南を感じたが,まだ遠くにウサギの気配がないので,羽衣まで行って今シーズンの安全を祈願した。
沖からの風景・山立て
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。ご無沙汰しております。
久々の更新楽しみにしておりました。
この間、マリーナの駐艇場を見ていたら燕号がわりと前の置き場に移動してあったので「ようやく始動かな?」と嬉しくなっちゃいました。
実は15日は私も三保に浮いていました。
午前中に凪状態で鯛場に9時~30分ほど、その後、灯台前に30分ほど、魚の影も形もなく、ただ漂っていましたが(実際は必死に竿をしゃくってました(笑))、その後、港内にもどりタイラバで巻き巻きしてましたが、ほとんどあたりなく、最後の一投でようやく50Cmの鯛が出ました。
情報ではサバの回遊が始まったとのことでしたが、どこにもおらず、今の時期は難しいですね~。
これから気候も落ち着き、良くなってきますので、また、ご一緒にお願いします。
投稿: がんちゃn | 2015年5月22日 (金) 11時28分
此方こそ,御無沙汰です。
何時もブログで三保界隈での活躍を読ませてもらっています。
連休前から気温も最低高の和が35度を超えたので,そろそろ活性も高まる思って「燕」を降ろそうとしていたのでずが,風との相性が悪くて今になってしまいました。
それに,遊びへの気力も減って来ているのか,誰かに背中を押して貰いたい,この頃です。「がんちゃん」さえ宜しかったら,是非同行してください。
投稿: がんちゃんへさるかん | 2015年5月22日 (金) 15時46分
ご無沙汰してます。 PCをいじるほど落ち着いてきました。
三保が全く釣れていない噂はここ富士宮まで聞こえてきました。
自分も昨年の11月から釣行に行っていないので梅雨前には出たいと思っています。
その前に船の調子を見に船泊かな・・・・。
それでは体に気を付けながら釣りを楽しみましょう。
投稿: パラダイスです | 2015年5月23日 (土) 17時17分
投稿: | 2015年5月23日 (土) 17時17分