« 清水発-18・10年12月10日(金) | トップページ | 初詣と安全祈願 »

2010年12月31日 (金)

総括

12月の10日の釣行以来、偏西風の蛇行の影響で、強い西よりの風に見舞われて、結局10日が、今年の納竿になってしまった。
今年は、一番釣りがしやすい秋が短く、4月の下旬に真冬の寒さになり水温低下で出鼻を挫かれ、ラニーニャ現象で猛暑になった。暑さで熱中症の心配はしたことがあったが、危険を感じたことは無かったし、持参したペットボトルの水が無くなった時点で沖を 揚ったのは初めてのことだった。そのようなことが重なり結果的に釣行回数が少なかった。しかし、そのような中で、遼艇のパラダイスさんと携帯電話の番号の交換でき、沖でお互いの安全を確認でき安心感が非常に高まった。来年はもっと仲間を増やしてみたいと思う。それに、釣行仲間ができたことは、最大の収穫だった。

「来年は、tomo君を船頭に育ててみたい。(*^_^*)」さるかん
「tomo君。かわいそぉ(ー。ー)フゥ」すいか
「来年も無事に家に帰ってきてね。良い年でありますように( ^-^)J(^0^ )」すいか


|

« 清水発-18・10年12月10日(金) | トップページ | 初詣と安全祈願 »

コメント

 今年は本当に有難う御座いました。15年ぶり位の再会が、今や運がよければ週1ペース、船釣りがこんなに楽しいものだとは思いもしませんでした。また家族や友人にも同じ思いを経験させていただき、皆を代表して感謝申し上げます。「船頭」ん~~、荷が重すぎですが、少しでもさるかんさんの負担が無くなる様頑張ります。後は会社の異動がもう少し掛からないよう秘かに祈るだけで御座います。それは家族も、K君、Hさんも同じかもしれません。 来年は免許を取ってくれそうな人を探して、遠征に出れるよう声掛けもしていきたいと思います。また懲りずに来年もご指導宜しくお願い申し上げます。

投稿: | 2010年12月31日 (金) 23時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 総括:

« 清水発-18・10年12月10日(金) | トップページ | 初詣と安全祈願 »