« 清水発-15・09年12月14日(月) | トップページ | 10’法多山「はったさん」 ・厄払い »

2009年12月28日 (月)

お餅つき

恒例の実家の餅搗きの風景です。

091228_motituki_04 091228_motituki_03

今年は、若い力を借りました。

091228_motituki_02 091228_motituki_01

「今年の最後のブログかな」さるかん
「今年もイロイロあっけど、よしとしよう。(^.^)」すいか
「来年に期待だね」さるかん
「うんヽ(^。^)ノ」すいか

|

« 清水発-15・09年12月14日(月) | トップページ | 10’法多山「はったさん」 ・厄払い »

コメント

あけましておめでとうございます。お久しぶりです!17年前から5年間、午後2時前後に毎日お世話になった・・・思い出せないかも・・・。毎年頂く年賀状を見てアクセスしてみました。僕も、自動車のローンも終わり、なんとなく小型の船って中古でいくらするのかな?なんて生意気にも調べた時期がありました。(今は住宅ローンが・・・)凄いですね!持っちゃってるんですものね、参りました!燃料や預かってもらうた為の維持費が、ご存知の通り、安月給の私では無理と悟りました。今は小さな部屋を貰い子供たちとプロジェクターで映画を見たり、真空管のアンプで音楽を聴いたりしております。(ソフトもたま~に)あの頃東京の電気屋へ、物凄いAV機器の代金をよく振り込まれていたのを思い出します。おそらく私も、いつかあんな大きなスクリーンで映画を見るんだ!と目標を持ったんだと思います。それと御穂神社ですが、ダイエットの為はじめた自転車で、たまたまたどり着いた神社が御穂神社でして、下の小僧が障害児なのですが、白のお馬さんのご利益を見て、一時期は、障害が治ればと思い、浅間神社(もう1頭のお馬さんがいるので)→御穂神社のコースを週に2回自転車で行っていました。最近は月3か4くらいですが・・・寒くて、帰りは逆風で進みません。でもまた頑張ります。娘がソフトを始めてくれまして、今、勤務の関係で土日が仕事でなかなか行けないですが、小僧の分まで頑張ってくれております。今私が、若僧のくせに今の立場にいますのも、あの時の5年間があったからだと強く感じ感謝して止みません。いつも顔を出したいと思うのですが、ようやく小僧も外食が出来るくらいになってきました。必ず近いうちにお邪魔したいと思います。それでは、先ずは私の近況報告でございました。いや~また目標が出来ちゃいましたね~退職した頃をめどに船長を目指します!   

投稿: | 2010年1月 5日 (火) 23時27分

此方こそ、明けましておめでとうございます。Tさんが、我家の担当であった時から、もう10年以上たつのですね。つい最近のように思います。「歳を取ったせいかも(・.・;)」。あのころは、私も人生で一番力の出ている時期で後先のことは力で、ねじ伏せる自信があったような気がします。ある意味では傲慢な人間だったかもしれません。2003年にストレスのためか心筋梗塞を起こし一時心停止してしまいました。一度、死んでみたら金儲けに興味が無くなってしまいました。今は、家族の力を借りて現状を維持して行くことで、どうも気持ちがディフェンスに回ってしまいます。まぁ、あせらず息子が力を付けるまで、無理せず行くつもりです。何か新年早々に暗い話になってしまった。ごめんなさい_(._.)_
 Tさんも今は忙しい時期かもしれませんが、休みが合えば一緒に沖に出ませんか。コメントありがとうございます。
「今は、息子がお父さんの半分以上の仕事をしてくれています☆(o^-゜)v」すいか
「またのコメントを、お待しています」さるかん

投稿: Tさんへの返礼 | 2010年1月 7日 (木) 18時32分

こんにちは。 ご無沙汰してます。 Tさんとのメールを拝見させてもらいました。 自分も3年前に病気になってしまいました。 ストレス性急性高血圧脳内出血と言う病気でした。 病気する前は1年350日働いていました。 現場仕事、見積もりetc・・。 他人(従業員)が信じられなくて、すべて自分ひとりで動いていました。 しかし3年前に倒れてしまいました。5ヶ月間の入院です。5ヶ月後、「もう会社は無いな」と思っていました。・・が、あったのです。 奥さんと従業員が守ってくれていたのです。感激しました。奥さんと従業員には感謝、感謝です
今は第一線から身を引き、畑と釣りを楽しんでいます。障害者になったのもそれが人生だと思って諦めています。 自分も障害者になってしまったせいか、今では仕事欲、金銭欲が全く無くなっています。「金なんて無くても、人生が楽しければそれでいいや」と今は思っています。 従業員には申し訳ないが、これからも奥さんと一緒に色々と楽しみたいと思っています。
 話は変わりますが船を変えたのです。以前の船は居住性には良いのだけれど、釣りをするには全く向きません。船に泊まれて釣りが出来る船は・・ 考えた末、トヨタのポーナムという所で考えが落ち着いたのです。 以前のシーレイが2006年式。 今度のポーナムが2003年式。 シーレイを売ってポーナムを買ってもかなり御釣りが来ました。 そこでリモコン操舵システムを付けたのです。 これでスパンカーが無くても流し釣りが出来るのです。 いよいよ釣りシーズンがやってきましたね。 今年は沢山釣って沢山船に泊まろうと思っています。
それではまたマリーナでお会いしましょう。
PS 今度お店に伺おうと思いますが(もちろん食べに)何曜日休みですか? 予約は必要ですか?

投稿: パラダイスです | 2010年4月21日 (水) 14時46分

此方こそ、ご無沙汰してます。パラダイスさんも、お元気そうで何よりです。当方も4月から始動するつもりでいたのですが、中旬に心カテの検査を行っていたりして、いまひとつ沖に出る気になれなかった。どうも今シーズンは、連休明けからになりそうです。今度、ポーナムを見せてください。
 ちなみに、店のことですが、基本的に店の休みはありませんが平日は、午後の一時、休みます。私たちは、月・金に休ませてもらっています。(忍さんが時々来てくれるので聞いてみてください)

投稿: パラダイスさんへ燕 | 2010年4月22日 (木) 20時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お餅つき:

« 清水発-15・09年12月14日(月) | トップページ | 10’法多山「はったさん」 ・厄払い »