清水発-03・09年06月12日(金)
晴れ一時曇り・気温16.2-26.1℃
12時・静岡市曲金・24.6℃・南-3m・日照 0.8
・湿度59%・気圧1002.9hPa。
清水・日平均 - 有義波-0.65m・周期-06.96秒
・最多波向-SSE
日の出/日の入り 4:32 / 19:01
干潮時(潮位) 1:42(86) / 13:54(23)
満潮時(潮位) 6:59(137) / 20:55(140)
潮 中潮
沖堤前・11:00-外気温22.0度・水温20度
濁り 澄み
沖風向 南・2.6~4.2m/s
潮流 興津方向
場所 駒越沖
釣行 10:30~13:30
釣果 (T_T)
気象庁の報告では、東海地方の梅雨入りを確認したそうで、天気図に太平洋沿岸に梅雨前線が、はっきり現れている。今回は、曇り空で微風のため青空が出る前に久しぶりに駒越沖に行くことができる。久能街道を走っていると、昨日のウネリがまだ残っていて、テトラに波が当たり砕けている。しかし、波長が長いために沖には出られそうだ。河岸を払って「吹合」を回ると大きな潮目が幾つもできて緑色と青色が交互になっている。駒越中のケミカル工場の煙突の40mから開始をした。流石に駒越まで来ると波が違う。「すいか」さんは、一投目で目が回って横になってしまった。今日も、クラゲが多く竿に当たりを感じたのは1回だけだった。何故にクラゲの多い日は、釣りにならないのだろう。亡き父は、クラゲを見ると釣りをしないで帰ることがあった。
沖で「paradise Ⅴ」の勇姿を見た。余りの嬉しさに釣りの妨げになるのは知っていたが接近して声を掛けてしまった。
「パラダイスさん。よかっね○o。..:*復p(,,`・ω・´,,)q活*:..。o○」すいか
「何か。感動しちゃた─ヽ(*´v`*)八(*´v`*)八(*´v`*)ノ─」すいか
沖からの風景
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント